こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。
今日のテーマは「GWの剪定」です。
 
 さてGW真っ只中いかがお過ごしでしょうか?
 
 正月とGWは講師にとっても数少ない長期連休です。
 ただ現役ミュージシャンや演奏仕事も多い時期なので逆に忙しくなってしまっている人も要りかも知れません。
 
 ではそんなGW中に教室はどうしているかというと当然、閉まっています。
 誰も先生が使わない日が2日以上あるということ自体が年に数回あるかないかです。
そんな機会を逃すわけもなく、この機会にしか出来ないことをやっています。
今日は日進教室の庭の剪定をしてもらいました。
 
 八事校、本山校、鶴舞校、弥富校の生徒さんはわからないと思いますが、日進校には庭があります。
 
 庭があるので当然木々があり、梅雨時になると一斉に枝を伸ばし始めます。
 というわけで梅雨の前に剪定をしておかないとそこを通る生徒さんにとって伸びてきた木は邪魔ですし。剪定作業が大変になるのでこれくらいの時期に毎年切ってもらっています。
 
 ついでに僕も駐車場や庭の草むしり。先週雨が多かったので雑草も抜きやすくていいです。
 指を葉で切ると演奏に支障が出るので手袋は必須です。
 
 ポワンポワンスタジオは正月以外不定休で、GWもレッスンをされる先生はいますが、さすがに空いている時がほとんどなのでそういったことをするチャンスなのです。
 
 本当は調律も一緒にしたかったのですが、調律師さんもGWは結構イベントでのピアノ演奏のための調律に駆り出されるようで忙しくて予定がとれませんでした。
 
 草むしりなどは普段しないのでたまにすると気分が良いです。まだ蚊も少ないですし。
 そしてこれから木々のデコレーションをします。
 
 ここをリトミックの生徒さんがキャーキャー楽しそうに通る声を聞くととても嬉しくなります。
 日進校の生徒さんはおそらくGW明けに目にすると思います。おそらく「えっ?枝切りすぎじゃない??」と思われるかもしれませんが、夏ごろになると丁度良い感じになってきますのでご心配なく・・・
 
 
 
まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?
ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります
